画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「プロジェクト管理」のメニューを 選択してください。プロジェクト名やプロジェクトについての詳細説明を編集出来ます。
画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「契約管理」のメニューを 選択してください。現在の契約情報やこれまでの決済情報を確認いただけます。
画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「契約管理」のメニューを 選択してください。プラン名の欄に現在のプランが表示されており、その横に「プランを変更する」というメニューがあります。
画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「ユーザー管理」のメニューを 選択してください。ユーザーの招待・削除を行うことが出来ます。
画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「タグ管理」のメニューを 選択してください。タグの追加・編集・削除・検索を行うことが出来ます。
Web版では、ドラッグ&ドロップでタグの順番を入れ替えることも可能です。
画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「稼働管理」のメニューを 選択してください。「個人」の欄で、メンバーそれぞれの一日の稼働時間・直近の非稼働日(お休みの日など)を設定出来ます。
画面左下の設定ボタンよりプロジェクト設定の画面に移動し、「稼働管理」のメニューを 選択してください。「チーム」の欄で、稼働曜日・直近の非稼働日を設定出来ます。
画面右上のベルアイコンを開くと、通知内容が一覧で表示されます。
お知らせする内容は以下の通りです。
・スケジュールに追加されたとき
・参加中のスケジュールが日時変更されたとき
・タスクが自分に割り振られたとき
・フォロー中のタスクにコメントがあったとき
・別プロジェクトに招待されたとき
赤丸のついている通知が未読です。各通知をクリックすると、タスクやスケジュールの詳細画面が開きます。 一度開いた通知は、赤丸が消えて既読となります。
全通知をまとめて既読にしたい場合は「全て既読にする」をクリックすると、詳細画面が開くことなくすべての通知が既読になります。
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
「プロジェクト設定」メニューの中の「プロジェクト管理」を選択します。
プロジェクトのタイトルや、詳細説明を編集出来ます。
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
「プロジェクト設定」メニューの中の「プロジェクト管理」を選択します。
現在のプランとプロジェクトの参加人数を確認出来ます。
詳細な契約内容や決済情報の確認は、ブラウザ版のみとなります。
「契約内容の確認(ブラウザ版を開く)」のリンクをタップすると、ブラウザ版が開きますので、ログインしてご確認ください。
プランの変更はブラウザ版のみとなっております。
ブラウザでSaqQuttoにログインいただき、
プロジェクト設定>>契約管理>>プラン変更にてお手続きをお願いします。
ブラウザ版のリンクはコチラ
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
「プロジェクト設定」メニューの中の「ユーザー管理」を選択します。
各メンバーのステータス欄にある×をタップすると「削除」のメッセージが出るので、メンバーを削除出来ます。
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
「プロジェクト設定」メニューの中の「タグ管理」を選択します。
「+」ボタンでタグの追加、タグをタップで編集、タグのチェック→ゴミ箱アイコンでタグの削除が行えます。
※タグの順番の入れ替えはWeb版に限り可能です。ドラッグ&ドロップで簡単に入れ替えが出来ます。
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
「プロジェクト設定」メニューの中の「稼働管理」を選択します。
「個人」の欄で、メンバーそれぞれの一日の稼働時間・直近の非稼働日(お休みの日など)を設定出来ます。
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
「プロジェクト設定」メニューの中の「稼働管理」を選択します。
「チーム」の欄で、稼働曜日・直近の非稼働日を設定出来ます。
画面左上のメニューアイコンをタップして設定メニューを開きます。
ベルアイコンを開くと、通知内容が一覧で表示されます。お知らせする内容は以下の通りです。
・スケジュールに追加されたとき
・参加中のスケジュールが日時変更されたとき
・タスクが自分に割り振られたとき
・フォロー中のタスクにコメントがあったとき
・別プロジェクトに招待されたとき
赤丸のついている通知が未読です。各通知をタップすると、タスクやスケジュールの詳細画面が開きます。 一度開いた通知は、赤丸が消えて既読となります。
全通知をまとめて既読にしたい場合は「全て既読にする」をタップすると、詳細画面が開くことなくすべての通知が既読になります。