使い方ガイド-Googleカレンダー連携について

ご利用中のGoogle カレンダーを連携し、Googleカレンダー上のスケジュールをSaqQutto上に表示(インポート)させることが可能です。

また、SaqQuttoの予定をCSV形式で出力し、Googleカレンダー上に反映(エクスポート)することも可能です。

連携されたスケジュールの表示や編集

カレンダーインポートで連携されたスケジュールは、下図のようにリンクマークが表示されます。

リンクマーク表示

スケジュールの詳細を開くと、リンクマークからインポート元のGoogleカレンダーに移動することが出来ます。

詳細画面:Googleカレンダーへのリンク

<<※注意事項>>

  • リンクマークが表示されるのはPCのWeb版のみです。モバイルのWeb版やアプリ版では表示されません。
  • また、現状、SaqQutto上で編集した内容はGoogleカレンダーには反映されません。

スケジュールの出力について

①プロジェクト設定画面で、「Googleカレンダー連携」をクリックします。

Googleカレンダー連携設定画面

②画面左下の「エクスポートする」を選択します。

Googleカレンダー連携設定画面

③期間を設定し、「エクスポート」をクリックします。

Googleカレンダー連携設定画面

④CSVファイルが出力されます。

<<※注意事項>>

  • エクスポート操作はWeb版でのみ可能です。アプリ版ではエクスポート操作は出来ません。ご了承下さい。

使い方ガイド
Googleカレンダー連携について

ご利用中のGoogle カレンダーを連携し、Googleカレンダー上のスケジュールをSaqQutto上に表示(インポート)させることが可能です。

また、SaqQuttoの予定をCSV形式で出力し、Googleカレンダー上に反映(エクスポート)することも可能です。

連携されたスケジュールの表示や編集

カレンダーインポートで連携されたスケジュールは、下図のようにリンクマークが表示されます。

リンクマーク表示

スケジュールの詳細を開くと、リンクマークからインポート元のGoogleカレンダーに移動することが出来ます。

詳細画面:Googleカレンダーへのリンク

<<※注意事項>>

  • リンクマークが表示されるのはPCのWeb版のみです。モバイルのWeb版やアプリ版では表示されません。
  • また、現状、SaqQutto上で編集した内容はGoogleカレンダーには反映されません。

スケジュールの出力について

①プロジェクト設定画面で、「Googleカレンダー連携」をクリックします。

Googleカレンダー連携のメニューをクリック

②画面左下の「エクスポートする」を選択します。

Googleカレンダー連携のメニューをクリック

③期間を設定し、「エクスポート」をクリックします。

Googleカレンダー連携のメニューをクリック

④CSVファイルが出力されます。

<<※注意事項>>

  • エクスポート操作はWeb版でのみ可能です。アプリ版ではエクスポート操作は出来ません。ご了承下さい。